
2014年夏の甲子園出場高校が続々と決定しています。
甲子園出場校の中から、注目選手をご紹介☆
※更新中!
盛岡大付属の松本裕樹投手
ドラフト1位候補の岩手県代表の盛岡大付属の松本裕樹投手。
神奈川県出身で、親元を離れ岩手で野球に打ち込む。
二刀流で、県大会決勝では投手と打者として力を発揮し、
花巻東を破り、見事に甲子園出場の切符を手にしました!
日刊スポーツでは済美の安楽投手と並び、特Aランクと好評価。
夏の甲子園の主役といわれているほど大注目の選手です。
決勝戦の様子。
イケメン選手情報はこちら!
→甲子園を沸かせるイケメン選手たち。
智弁学園の岡本和真内野手
奈良県代表の智弁学園の岡本和真内野手。
プロのスカウト団からは「1軍の中軸を打てる選手」と
高く評価されています。
1年春からベンチ入りし、今年の夏の県大会の成績は、
通算打率5割5分6厘、3本塁打、14打点。
甲子園でも「怪物スラッガー」の活躍が期待されています!
春夏優勝目指す、龍谷大平安の高橋投手と徳本外野手。
春の選抜高校野球の優勝校、龍谷大平安。
夏もその勢いは止まらず甲子園出場切符を勝ち取りました。
Aランクと評価されている高橋奎二投手と徳本健太朗外野手が揃う。
両者ともドラフト候補上位。
高橋投手
徳本外野手はプロ顔負けの俊足の持ち主。
走塁、盗塁でスカウト団に注目されています。
日本文理の飯塚悟史投手
日本文理を勝利へと導いたのが、Aランクと評価されている
飯塚悟史投手。安定した打線に、140km中盤の速さを放つ。
ドラフト候補上位。
東海大相模の吉田凌投手
地方大会で20奪三振という偉業をおさめた、神奈川代表、
東海大相模の2年生吉田凌投手。
1年生のころからマウンドに立ち、最速149kmを記録。
vs向上 決勝戦ハイライト
歯磨き嫌いの子供にも◎な理由とは?
詳細はこちら!
↓↓
