赤ちゃんの便秘を離乳食で改善!簡単に作れるおすすめレシピ集

SNSでも話題!!子供のやっかいな虫歯ができにくくなる!
子供用歯磨き粉ブリアン

離乳食を始めると離乳食を食べる分、ミルクや母乳などの飲むのが減ります。よって便の水分が減り便が固くなり便秘になりやすいです。かといって食べているから便になるというわけではなく、離乳食初期に勧められる食材が消化にいいので吸収しやすく便になりにくいこともあります。なかなか素人目には見極めるのも難しいですね。

心配になり離乳食を中断してみると今までどおりの快便に・・・。
赤ちゃんが便秘にならないのも大切なことですが食べ物できちんと栄養を吸収できるようになるのは必要なこと・・・。

食べるものを少し変えるだけであかちゃんの便秘を防ぐことが出来るかもしれません!
そんなときの便秘解消にいい離乳食とそれぞれの食材の働きもあわせて紹介します♪

スポンサードリンク

便秘解消ヨーグルト

【材料】

・ヨーグルト 大さじ1

・さつまいも 大さじ1/2
〔初期:マッシュしたもの〕
〔中期:食べやすい大きに角切りにし舌でつぶせる硬さまで茹でたもの〕

・バナナ 大さじ1/2
〔初期:すり潰したもの〕
〔中期:食べやすい大きに角切りにしたもの〕

・粉ミルク 小さじ1
・きな粉 小さじ1

【作り方】

  1. ヨーグルト以外の材料をよく混ぜてレンジ(500w)で1分くらいチンする。
  2. それをヨーグルトに乗せれば出来上がり♪(マゼマゼしてもOK)

中期からはゴロゴロ具だくさんヨーグルトで食べ応えバッチリです☆

バナナ、さつまいも、きな粉に食物繊維が多く含まれてる上にヨーグルトのビフィズス菌やよく耳にする乳酸菌が腸によく他にも脂肪、ビタミンB、タンパク質、カルシウムなど赤ちゃんの便秘解消以外の栄養補給に最適です。普段ミルクなどを飲んで乳製品を食べ慣れてるのでヨーグルトは赤ちゃんにとっても食べやすい食べ物です。

スポンサードリンク

プルーンビュレ

【材料】

・ドライプルーン(無添加・種なし) 2個
・水(100%のオレンジジュースでも) 大さじ1

【作り方】

  1. ドライプルーンを細切りにし、更にみじん切りにします。
  2. 耐熱容器に入れ、水 大さじ1を加え、スプーンなどで馴染ませます。(プルーンが完全に水に浸かるように)
  3. ラップをして、600wのレンジで40秒ほど加熱します。
  4. 熱いうちに混ぜ、冷まします。

そのまま食べても美味しいしヨーグルトやパンがゆやホットケーキ 蒸しパンなどにもまぜアレンジもたくさんでき万能です。

プレーンは一度乾燥させる事により栄養が増えの生のものより栄養価が3倍も増えることが分かってます。なので乾燥させたプレーンがオススメです。 便秘で悩むのは赤ちゃんだけではありません!ママも!(笑)ビスケットなどに乗せて妊娠中のママでも食べられる便秘解消オヤツにしてもオススメです。

簡単♪まるごとみかんジュース

【材料】

・みかん 一つ

  1. みかんを皮ごとよく洗います。
  2. 二つに切ってぎゅっと絞ります。

市販されてるジュースより搾りたての新鮮さが1番赤ちゃんには安心して飲ませてあげることができますね。

みかんの袋(薄皮)や周りについた白いスジは食物繊維をたくさん含んでいて袋ごと食べれば果実だけ食べたときの約4倍もの食物繊維が!薄皮ごと絞れば一緒に摂ることができますね。離乳食をまだ初めてない赤ちゃんでも味が濃いようであればお白湯などに混ぜて飲ませてあげるのも効果的です☆

 

さつまいものヨーグルトボール

【材料】

・さつまいも 3cmの輪切り1個
・プレーンヨーグルト 大さじ1くらい

【作り方】

  1. さつまいもは皮をむき、柔らかくゆで(orレンジでチン)、つぶす。
  2. 1にヨーグルトを加え、なめらかになるまで混ぜ、1,5cmくらいのボール状に手でくるくる丸める。
  3. さつまいもの太さや水分によって、ヨーグルトの量を調節して下さい。

先ほども出てきた便秘解消に最適なさつまいもとヨーグルト!食物繊維と乳酸菌が一度にとれて一石二鳥です。
団子なので手づかみ食べがしやすく出来赤ちゃんも楽しく食事ができてパクパク食べてくれること間違いなし!

 

フルーツ寒天ジュレ

【材料】

・粉寒天 2g
・水 280ml
・オリゴ糖 大さじ2
・イチゴ 8粒
〔お好みの果物なんでもok〕

【作り方】

  1. 粉寒天と水をよく混ぜてから火にかけます。
  2. ムラができないように混ぜながら中火で沸騰してから2分強、火を入れてください。
  3. オリゴ糖を加えます。
  4. お好みの大きさにカットしたフルーツを加えます。この時、離乳食初期、中期の方はほんの少し火にかけておいた方が安心です。
  5. お好みのの容器で冷やして下さい。※私は平らで薄いタッパーで作りました。

腸の乳酸菌を増やす効果があるオリゴ糖。寒天は実は海藻で作られているので食物繊維をたくさん含んでいるので便秘解消に効果的です。イチゴには腸の善玉菌を増やしてくれるペクチンを含みます。その他にも果物はモモ リンゴ キウイなどもイチゴの代わりに代用するのもオススメです♪

まとめ

規則正しい生活や適度な運動も必要です。あまり神経質になりすぎずあまり便秘が続くようなら一旦お休みしてみたりゆっくり赤ちゃんのペースで進めていってあげて下さい。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
SNSや雑誌でも話題!!子供のやっかいな虫歯ができにくくなる!
歯磨き嫌いの子供にも◎な理由とは?
詳細はこちら!
↓↓
子供用歯磨き粉ブリアン
スポンサードリンク

関連記事はこちら

関連記事

ページ上部へ戻る