妊娠と生理症状の違いは?着床出血との見分け方と超初期症状

SNSでも話題!!子供のやっかいな虫歯ができにくくなる!
子供用歯磨き粉ブリアン

普通に生理がきた!と思っていたら、
実は妊娠していたことが判明!!
びっくり~!!Σ(・ω・;|||

そんな体験をしている女性が割と多いよう。
妊娠時の出血、着床出血と、生理の症状は同じ?似てる?
色、量はどう違うの?
見極めるためのポイント、体験談をご紹介!

スポンサードリンク

妊娠と生理症状の違い

妊娠初期に生理と間違えやすい出血がいくつかあります。

  • 着床出血
  • 絨毛性(じゅうもうせい)出血
  • 膣炎・膣びらん
  • 切迫流産
  • 子宮外妊娠
  • 胞状奇胎
  • 子宮頸管ポリープ
  • 流産

ご覧のとおり、中にはすぐに病院へ行った方がいいものがありますので
いつもの生理と違うな、と思ったら要注意です。

ここでは、よく生理時と間違えやすい着床出血との見極めポイントに
ついて解説していきます。

着床出血と生理との見極めポイント

◆出血量
生理に比べると少なめで、
色は薄めで茶色いおりもののようなときがあります。

◆期間
着床出血の期間は2日~7日間、平均的に3日ほど。
一方の生理は5~7日間ぐらいですよね。

◆基礎体温
高温期が続くときは妊娠かも!
妊娠していないなら11~16日程度。
18日以上続くなら妊娠の可能性が高いです。
※着床出血があった場合の妊娠検査薬を使うタイミングなど
以下の記事にてまとめてありますので、是非ご参考にしてください☆彡

→着床出血で陰性?その後陽性!妊娠の可能性と不正出血の違いとは

 

いつもの生理とはここがちがっていた!

妊娠と生理の症状のここが違っていた、という経験談を
まとめました。

スポンサードリンク

<胸の症状>

  • 胸が張っていた
  • 両方の胸が張っていた(生理時は片方のみ)
  • 乳首に痛みを感じた
  • 胸が圧迫されて苦しかった

 

<胃、お腹の症状>

  • 胃の痛みがあった
  • 胃がムカムカした
  • お腹の張り
  • げっぷがよくでた
  • 便秘、下痢の症状
  • 飲酒で吐き気を感じた
  • 車酔いしやすかった
  • 食欲が増した/減った

 

<体温の変化>

  • 微熱が続いた
  • 基礎体温がいつもより高め
  • 基礎体温の高温期が続いていた

 

※妊娠を希望する女性におすすめハーブティー♪
サプリ以外でも健康的に自然の力で妊娠できると話題です!口コミを参照にしてみると、基礎体温があがって妊娠した!とか、妊活中に様々な悩みを抱えている女性がこのハーブティーで体調が改善されて妊娠に至った、という報告が!あなたの抱えている不安、悩みがこれで解決できるかも!
→妊活におすすめハーブティー詳しくはこちら!

 

<足の症状>

  • 足のつけねが痛い
  • 足のむくみが半端なかった

 

<おりもの>

  • おりものが増えた

 

<その他の症状>

  • めまい
  • 息苦しさ、けだるさを感じた
  • 頭痛がした
  • PMS(生理前症候群)がなかった/ひどかった。

などなど。

 

こうしてみると、症状は人それぞれですね。
ただ、明らかに普段の生理とは違っていたり、
生理症状と正反対の症状がでたり。

中には、違いは「特になし」と、何も変化を感じられなかった、
という方もいます。 まぁ、言われてみれば・・・とか。

 

妊娠の可能性に思いあたることがあるのなら(危険日に・・とか)、
体調管理には十分気を付け、ちょっとした変化や兆しに
細心の注意を払い、見逃さないようにしましょう!

不安があるのなら、早めに医師や専門家に相談することをオススメします!

 

【こちらの記事も読まれています!】

→女の子の産み分けはできる?成功方法まとめ!

→ピル服用中で妊娠したい!中止のタイミングと生理の影響は?

→妊娠したい!マカと葉酸サプリどちらがおすすめ?効果は?

(Photo by helgasms!)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
SNSや雑誌でも話題!!子供のやっかいな虫歯ができにくくなる!
歯磨き嫌いの子供にも◎な理由とは?
詳細はこちら!
↓↓
子供用歯磨き粉ブリアン
スポンサードリンク

関連記事はこちら

関連記事

ページ上部へ戻る