
学校では夏休みが始まりましたが、
さて、どう過ごされますか?
前回、小学生の夏休みはどう過ごすべきか、
という記事を書かせていただきました。
そこでは、夏休みという期間は、
何か親子で一緒にチャレンジするのに
もってこいの機会だと説明致しました。
でも具体的に何をしたら・・・という人のために
もう少し掘り下げていきたいと思います。
夏休み、何をしたい?
夏休みに何をするか決めるため、
まずは子供に聞いてみましょう!
- 宿題を早く終わらせる!
- 料理をしてみたい
- 服や小物を作ってみたい(裁縫)
- ゴーヤ、トマト、きゅうりなどを育てて研究したい
- 自由研究をとことんやってみたい
- 本を30冊読みたい
- 近所の写真を撮って、町の地図を作りたい
- 自転車に乗って旅をしたい
- 水泳を一生懸命練習したい
- 空の観察をしたい
- 家の掃除
- 毎日、朝昼ごはんを作りたい
- 犬の散歩
- 新聞を読む
- 夏の写真をたくさんとる
- 好きな人に告白
- 部活をがんばる
- 英語を話せるようになりたい
- カブトムシ、ほたるが見たい
小学生、中学生あたりの意見ですね。
目標を決めて、達成するためには何をするべきか、
そうすれば夏休みが充実したものとなりそうです。
好きな人に告白、って一見、夏休みと関係ないだろ・・
って思いがちですが、これも立派な目標です!
女の子なら、告白するために女子力アップ、おしゃれ研究したり、
料理をがんばったり、お化粧(ほどほどに!)、髪型アレンジしたり
やることいっぱいじゃないですか~!
小中学生が一番楽しみにしていること
こんなアンケートを見つけましたよ。
小中学生が夏休みの予定で楽しみにしていることアンケート。
→アンケート結果
多かったものは、
おじいちゃん、おばあちゃん、親戚の家にいく
国内旅行、海外旅行
やっぱり旅行が一番楽しみにしていることなんですね。
いつもの家で過ごさず、非日常的だから、でしょうね。
子供がしたいこと、楽しみしていることに
耳を傾けてみて、ひとつずつ目標を立ててみましょう!
ゲーム好きな子供は・・?
子供のしたいことが聞いたら、「ゲーム!」
ありがちですよね^^;
でもここからどんどん展開していけばいいんです!
- ゲームをするためのお手伝いや宿題の設定
- そのゲームについて詳しくしらべてみる
- デパートなどで関連イベントがないか調べてみる
- ゲームのキャラクターを工作してみる
好きなゲームのためなら子供は努力を惜しまないはず!
好きなゲームのキャラクターなら工作も楽しくなる!
イベント関連だと多少なりとも費用がかかってくるかも
しれませんが、いい経験になるかもしれませんね^^
まとめ
我が子に聞いてあまりアイデアが出てこなかったら、
世間の子供がしたいことや楽しみにしていることを
是非参考にしてみてください。
我が子もどれかに興味をもつかもしれません。
例え、やりたいことがDSやプレステ、Wiiのゲームでも
十分目標設定が可能です。
楽しく充実した夏休みをおくるために、
夏休みが始まった今、子供とよく話し合ってみてください♪
ちなみに大人が夏休みにしたいことで多かったのは、
ダイエット!私もそのひとり・・・
【夏休み関連記事】
夏休みの宿題を効率よくするコツ、方法 読書感想文の書き方、集中力を高める方法!
歯磨き嫌いの子供にも◎な理由とは?
詳細はこちら!
↓↓
